fc2ブログ

記事一覧

自由を守るために、力をつける。

弱者というのは、強者のルールに従わなければならない場面が往往にしてあります。ここで言う弱者とは「社員」のことであり、強者とは「社長・経営者」のことです。弱者の理屈を強者は「納得できない、理解できない」などの一言で片付けることができますが、残念ながら弱者は強者の理屈を(仮にそれが屁理屈であっても)従わざるを得ない時だってあります。でも僕はそれが嫌です。僕は「自由」を愛しています。愛しているが故になか...

続きを読む

転職活動って、精神的にきちゃう。

はい、以前にも書きましたが、上司から「この会社はキミに合わないから、辞めたほうがいいのかもしれない」という宣告。いや、入社して数週間で「この会社の風土、合わねえな...」と思ったんですよ。それでも僕の所属する部署は、他部署に比べるとそういう風土があまりないので、要所要所でうまく合わせていけば、なんとかやっていけると思っていました。しかし、そんな”ちょっと緩めの部署”は、上司の鶴の一声で、大転換すること...

続きを読む

愛飲してます、R-1。

みなさん、体調管理はどうでしょうか。できてますか?今年(2019年頭)は暖冬で、雪が降る地域でもほとんど積雪がなかったりしていますね。だからこそ油断してしまいがち。僕は何とほぼ毎月カゼを引いています...。カゼ予防には、やはりしっかり食べて暖かくして、十分な睡眠を取ること。これができればよほどのことがなければ元気に過ごせるでしょう。とはいえ、特に一人暮らしの方は食事がテキトーになってしまったりすることも...

続きを読む

自己アピールが上手な人とは

先日、自分よりもはるかに年上の方と仕事をしました。(その方をTさんとしましょう)Tさんと一緒に車で移動することになったので、車内ではそれなりに色々な話が出るわけです。「いつから今の仕事をしている」「色んなところで色んな仕事をしている」「病気で入退院を繰り返した」「その病気のせいで趣味のギターが弾けなくなって下手になった」「仕事柄、〇〇の資格を持っている」etc...これらの情報は、僕から質問を投げかけたの...

続きを読む

お気に入りのギタリストその1 Sithu Aye

電子ピアノの解説ブログとしてこのブログを立ち上げた私ですが、実はピアノは弾けません!元々はバンド畑の人間なんです。なので、普段聴いていたり演奏したりしている曲は、クラシックではなくバンド系です。ちなみにクラシックで好きな曲は、モーツァルトのレクイエム・怒りの日です。理由は、その昔キングオブファイターズという格闘ゲームがありまして、そこに出てくる”ヴォルフガング・クラウザー”というキャラのBGMに使われ...

続きを読む

プロフィール

ほんま

Author:ほんま
過去に楽器店で販売をしていました。
当時はよく電子ピアノの接客もしており、その店が販売した電子ピアノの半数以上を私が担当していた、という事が何度もありました。

その頃の経験から培った知識で、「電子ピアノの選び方がわからない!どれが良いかわからない!子供が習うから必要になった!」という方々のお買い物をこのブログを通じてサポートするべく立ち上げたブログでした。
新サイト完成に伴い(http://ep-erabi.com/)ここでは当初のそのテーマ以外の物も書いていきます。

最新コメント

ご訪問ありがとうございます。